プロマネブログ

とあるSIerでプロマネやっているオッサンです。主にシステム開発ネタや仕事ネタ、気になった三面記事ネタの解説なんかしてたりします。

ベネッセから個人情報流出に関するお詫びの品の手紙がきた

<a href="http://getlife.hateblo.jp/entry/2014/07/16/022501" data-mce-href="http://getlife.hateblo.jp/entry/2014/07/16/022501">ベネッセからお詫びの手紙が来た - プロマネブログ</a> ベネッセからお詫びの手紙が来た - プロマネブログ この前書いたベネッセの件の続報です。 ベネッセからお詫びの品選択の手紙が届いた 前回のベネッセのお詫びの手紙からはや3ヶ月。 ベネッセのお詫びの品…

「価値創造契約」は対価の設定が問題では無いだろうか

俺の価値創造契約 from Fumihiko Kinoshita 俺の価値創造契約 以前、「納品のない受託開発」って厳しいのではみたいな記事*1を書いた都合上、上記スライドについてもコメントしておきたいな、と思います。 永和さんは新しい契約を掲げたものの、顧客獲得につ…

業界批判を正しく行うためには正しい資料の分析から

IT業界の『多重下請け構造』は社会悪になりつつある - paiza開発日誌 多重請負がないとされるアメリカで、流動性の高いITエンジニアの大量解雇が社会問題となり、大統領選挙の論点までなったことを知った上での意見かな? 色々突っ込みドコロがあるものの、…

問題に合わせてアジャイル、ウォーターフォールを工夫することが肝要だよね

アジャイルが否定したものを見直そう - arclamp 上記の記事を読んでいて少し考えるところがあったので。 SOAとウォーターフォール開発 とあるシステムの話です。 社会規模と呼ばれる様な巨大なサイズのシステムであり、そのデカイ図体を支えるためにSOA(Ser…

excel業務管理ツールの使いどころ

エクセルをデータベースとして使うには、こうすればいいと思うのだけど、なぜ誰もやらないのかな? - Excel 職人のつぶやき いや~、面白かったです。 excelで業務ツール作る例は結構ありますけど、ここまで徹底しているのは昨今見かけなかったので興味深く…

LOC生産性でチームの開発能力を評価してほしくない

最初に、すいません。ただのグチです。 まあ、仕事をしていると嫌なこともあるわけで、腹の中でモヤモヤしているのも健康上良くないので、ここで整理してみようかと。 チームの開発生産性の比較にLOC生産性を使うな 結論はこれなんですけど、もうちょっとだ…

システムの裏の裏の制約が表に出た話

入力ミスで4万円失った話 - 運河 数週間も経過したらちょっと。。。システムは、実際にはその後ろで商流が動いているので、データの書き換えは容易でも、取引や契約の訂正は困難なわけで。。。諸経費も発生してるだろうしねえ 興味深かったので、ちょっとだ…

「顧客情報管理、再委託を原則禁止 経産省が指針改正へ」の雑感

ここ最近、シフト体制で昼夜逆転生活で動いていたものですっかりブログの更新を怠ってしまいました。 まあ、仕事しているのだから、仕事優先になってしまうのは仕方が無いのですが、三十路過ぎると正直夜間シフトや早朝シフトの勤務はキツイ。。。 帰宅して…

エビデンスなどの成果物の最適解は現場によって違うよね

SIerの闇・Excelにエビデンス貼付け - Togetterまとめ こういうのは非常に興味深い話で、同じSIer、同じ元請けのPMだって成果物の定義がバラバラだったりするので、他所さん面白いことやっているなあって思える話題です。 昔、詳細設計でプロマネが成果物定…

「人月問題」や「多重請負」は「害悪の原因」ではなく結果

記者の眼 - IT業界の人月商売、多重下請けがもたらす45の害毒:ITpro 上記の45の弊害。どれも微妙に指摘できそうな内容ばかり。。。ちょっとばかり検証してみますか。 害毒として挙げられている事項について検証 45の害毒それぞれ微妙に突っ込みどころが…

ベネッセ事例の改め。「人」に着目したセキュリティ議論は問題を解決できない

いい具合に容疑者逮捕、報道も一巡し、自分の個人情報も流出したことが確定したことですので、改めて情報をまとめてみますか。 セキュリティ運用のおさらい まず、セキュリティ運用について。 外部からの攻撃に対して、主に内部者からの攻撃に対抗するために…

ベネッセからお詫びの手紙が来た

ベネッセ情報流出のニュースを見ての雑感 - プロマネブログ ベネッセからお手紙が来た 上記の件について、ベネッセからお手紙がきました。 【重要】個人情報漏えいについてのお詫び 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます このたび、弊社内で調査を…

ベネッセ情報流出のニュースを見ての雑感

ベネッセ情報流出、下請け先を刑事告訴へ コピー履歴残る - ITmedia ニュース ちょっとだけ、上記の情報流出についての所感。 個人情報のアクセスできる端末でUSBが使えることの恐怖 まず、一番気になったのがパートナーさんも単独で本番の顧客情報を使える…

「多重請負」が優秀なエンジニアを幸せにできるかもしれない

ビジネスモデルの違いはエンジニアの価値を毀損しない - プロマネブログ 前回記事に幾つか言及いただいた言を受けて、もうちょっとだけ書いてみます。 エンジニア価値のあれこれ 前回の話について、もう少しだけ整理してみます。 まさにこの、ユーザが必要と…

ビジネスモデルの違いはエンジニアの価値を毀損しない

ITエンジニアの価値を貶める『人月商売』の功罪 - paiza開発日誌 うん、まあ、浅い認識ですね。。。 最近、この手のツッコミばかり書いている気がするけど、まあ、他のネタ書こうとして面倒になったので、こちらについて言及。 世の中、WEBサービス以外にも…

「アメリカのITに勝てない理由」を探すよりも「勝てる領域」を探して勝負したい

日本のITが永久にアメリカに勝てない理由 | BLOG HOMME 読んでて、なんだか学生時代を思い出すなあ、みたいな内容で懐かしく思ってしまい、ついつい感想を書いてみたくなりました。 日本のキャリアアップの手段として、コンピュータサイエンスは修士まで 今…

なんでもアジャイル適応を追求するのではなく、プロダクトに合わせた適切なプロセス設計力が必要かな

アジャイル開発がSIビジネスと相性が悪い本当の理由:ITソリューション塾:ITmedia オルタナティブ・ブログ 保守開発が「なんとなくアジャイル」になってる事例を見てるので、単にフォーカス分割しづらい案件が一括請負としてまわってきてるだけかな。下手に…

IT担当者は、見積妥当性よりも投資の費用対効果を見たほうが良い

1ジョブ5万って普通なんですかね? まあ、増田記事の内容見るに、動的コンテンツの改修なんだろうけど、正直なこと言うとランサーズの静的コンテンツ作成5000円と比較している段階で、おそらく元増田氏はシステムの構造や内容など把握してないと思われますね…

ITエンジニア地位向上のためにも、求められるは正しい業界分析

ITエンジニアの地位を落とす、日本企業の大きな誤解:日経ビジネスオンライン googleの利益率がよい理由になっても、ibmの利益率がよい理由を答えられてないよ。もうちょっと深い分析しなきゃ。 まあ、いつものSIer Disなわけですが、ちょっとだけ論点整理し…

米国IT業界に過去あった多重下請構造、それが破壊された理由

日本のIT業界を「SIガラパゴス」と言う前に知っておきたい海外ベンダ事情 - プロマネブログ 前回の記事を書いたあと、うっかりしていたことに気づいたので、追記です。 ユーザ企業とベンダ企業との関係については、他国との比較を色々書いたのですが、多重構…

日本のIT業界を「SIガラパゴス」と言う前に知っておきたい海外ベンダ事情

木村岳史の極言暴論! - SIガラパゴス、多重下請け構造の終焉の始まり:ITpro クラウドだ、オフショアだ細かい端々の間違いを指摘してたら、自分の書いていた過去記事とほとんどおんなじ内容になってしまったので、たまには趣向を変えて見ようかなと。 ※元記…

交通事故の和解交渉で保険が使えなかった。。。

事故って凹んだ話 - プロマネブログ 続報で、とりあえず事故後の対応が全て解決したので記録のため。 事故の状況 先月の事故の状況を再掲。 上図青がこちら側。赤が相手側となります。 片側3車線道路の左車線を走っており、前方の信号が赤になったので、前方…

ユーザ企業がITベンダーを駆逐できず、ユーザ系ベンダの一員となる未来

木村岳史の極言暴論! - ユーザー企業がITベンダーを駆逐する:ITpro う~ん、ITベンダーの中で、ユーザ系業務と無関係な純粋なITベンダーってどれほどあんのよ、というツッコミがあるわけで。。。 情報サービス業界の売上高ランキング 以下に情報サービス業…

「システム内製化でSIerへの~」のほんのちょっとだけ追記

システム内製化でSIerへのシステム外注より競争力を高められるのか - プロマネブログ ブコメ見たら、確かにぶった斬りで書いてしまった部分があったので、前回の記事で書ききれなかった内容として、じゃあなぜ外注を行っている会社の方が業績が良いのか、と…

システム内製化でSIerへのシステム外注より競争力を高められるのか

革新的経営問答 - 「インソーシング」に切り替える訳:ITpro ちょっとだけ追記を書きました 「システム内製化でSIerへの~」のほんのちょっとだけ追記 - プロマネブログ 内製開始後、シェアが低下したマネックス フランケン:はい。そして「インソーシング(…

システム開発の価値生産性を高めるためには

サービス価格は労働の値段である: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) この手の話、生産性ってよくIT業界なんかでも話題になる話なので、ちょっと考えてみます。 開発生産性と保守生産性と価値生産性 IT業界、特にソフトウェア開発の現場では、開発生産性、…

McFarlane IT Portfolio分析の学習メモ

ただの情報を残すためのメモですが、何かの参考になれば。 「McFarlane IT Portfolio」のメモ ITコンサルなんで最近よく使われるIT資産分析手法で、McFarlaneって方の提唱した「McFarlane IT Portfolio」ってのがあります。 簡単に言うと、「現時点戦略的か…

SIerの問題点への補記

SIerの問題点 - zyake_mk2の日記 問題点の考察を行うこと自体は良いと思うのですけど、それを内省にだけ求めてしまうと世の中ブラック一直線だったりするので、問題解決については広い視野から考えるのが大事だと常々思っているわけです。 面白かったのです…

2014年近年のオフショア事情

この前、オフショアにちょいと言及した記事*1を書いたので、オフショアの現状についてちょっとまとめ。 オフショアの受託スキルの向上とブリッジSEの減少 オフショア開発は古くは中国、インドを対象に10年以上前から実施されておりますが、オフショア先のリ…

三菱UFJのエンタープライズアジャイル導入への期待と不安

News & Trend - 東京三菱UFJ銀がエンタープライズアジャイル導入、“攻めのIT活用”を実現:ITpro 銀行にしては珍しく思い切ったなと思いつつ、ほんとうに大丈夫なのかな。 偽装派遣やらかさない? メガバンクのフロア丸ごと偽装請負/三菱UFJ銀の監督 金融…