プロマネブログ

とあるSIerでプロマネやっているオッサンです。主にシステム開発ネタや仕事ネタ、気になった三面記事ネタの解説なんかしてたりします。

プロジェクトマネジメント論

残された開発者が欲しかったもの

4月ということで人事異動の時期。 新しい役職や環境で仕事をする人もいるかと思います。 オッサンも例に漏れず現在のチームから離れ、新しい仕事をすることになりました。 いや~、ここのところの人事異動がらみのドタバタでブログ更新をサボってました。 …

DDDの思い出2つ

年度末になると宿題の駆け込み・年末の道路工事と同じく急な案件見積もりや技術調査依頼なんてのが入るもんで、すっかりまいっておりました。 こういうのももうちょい計画的にやってくれたら楽なのに。。。 <a href="http://watanabek.cocolog-nifty.com/…

プロジェクト特性とドキュメンティングルール

いいこと書いてあったので一言何か言おうと思っていたのですけど、すっかり忘れていた。。。 ドキュメントって使い方次第では毒にも薬にもなるのですけど、プログラミングほどお作法や考え方がまとまっていないと常々感じております。 コーディングルールな…

バグとプロスペクト理論

「Appleのソフトウェアへの不満」はOS Xの開発方法にフェデリギの「スプリントシステム」が採用されたからではないか?という匿名の元OS X開発者の書込みが面白い。 : Appleちゃんねる 直接は関係ないんですけど、これ読んで思い出したので。 バグとプロスペ…

プロジェクトマネジメントで大切な一つのこと

<a href="http://anond.hatelabo.jp/20141101151504" data-mce-href="http://anond.hatelabo.jp/20141101151504">プロジェクトマネジメントで大切なたった3つのこと</a> ほうほうと思って内容見ていたのですが。。。ちょっとだ…

プロマネの価値を発揮できる場所

存在しているだけで役に立つもの : タイム・コンサルタントの日誌から 最近、PMBOKの再勉強していたらすっかりブログの更新を怠ってました。 ちょっと前に読んだ記事ですけど、自分なりの考えを書きたいなって思ってたんですよね。 元記事はプラントの話でソ…

問題に合わせてアジャイル、ウォーターフォールを工夫することが肝要だよね

アジャイルが否定したものを見直そう - arclamp 上記の記事を読んでいて少し考えるところがあったので。 SOAとウォーターフォール開発 とあるシステムの話です。 社会規模と呼ばれる様な巨大なサイズのシステムであり、そのデカイ図体を支えるためにSOA(Ser…

LOC生産性でチームの開発能力を評価してほしくない

最初に、すいません。ただのグチです。 まあ、仕事をしていると嫌なこともあるわけで、腹の中でモヤモヤしているのも健康上良くないので、ここで整理してみようかと。 チームの開発生産性の比較にLOC生産性を使うな 結論はこれなんですけど、もうちょっとだ…

「多重請負」が優秀なエンジニアを幸せにできるかもしれない

ビジネスモデルの違いはエンジニアの価値を毀損しない - プロマネブログ 前回記事に幾つか言及いただいた言を受けて、もうちょっとだけ書いてみます。 エンジニア価値のあれこれ 前回の話について、もう少しだけ整理してみます。 まさにこの、ユーザが必要と…

なんでもアジャイル適応を追求するのではなく、プロダクトに合わせた適切なプロセス設計力が必要かな

アジャイル開発がSIビジネスと相性が悪い本当の理由:ITソリューション塾:ITmedia オルタナティブ・ブログ 保守開発が「なんとなくアジャイル」になってる事例を見てるので、単にフォーカス分割しづらい案件が一括請負としてまわってきてるだけかな。下手に…

IT担当者は、見積妥当性よりも投資の費用対効果を見たほうが良い

1ジョブ5万って普通なんですかね? まあ、増田記事の内容見るに、動的コンテンツの改修なんだろうけど、正直なこと言うとランサーズの静的コンテンツ作成5000円と比較している段階で、おそらく元増田氏はシステムの構造や内容など把握してないと思われますね…

システム開発の価値生産性を高めるためには

サービス価格は労働の値段である: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) この手の話、生産性ってよくIT業界なんかでも話題になる話なので、ちょっと考えてみます。 開発生産性と保守生産性と価値生産性 IT業界、特にソフトウェア開発の現場では、開発生産性、…

McFarlane IT Portfolio分析の学習メモ

ただの情報を残すためのメモですが、何かの参考になれば。 「McFarlane IT Portfolio」のメモ ITコンサルなんで最近よく使われるIT資産分析手法で、McFarlaneって方の提唱した「McFarlane IT Portfolio」ってのがあります。 簡単に言うと、「現時点戦略的か…

「アジャイルの神話」にしないためのプロマネ力

ブルックスの法則とはなにか - 未来のいつか/hyoshiokの日記 後半の下り。ウォーターフォールでも、出荷前検収は当たり前だし、結合テストで中間検収やったりするので、ちょっと違うかな。基幹系だとフォーカス分割できない場合があるので、単純なアジャイル…

SOAで利用されるパターン2つ

システム分析アプローチを後輩と話した件 - プロマネブログ 前回、システム分析アプローチについて記述しましたが、 これにひき続いてSOAの中でもよく使われるパターンが有るなって思ったので追記です。 SOAは元がオブジェクト指向設計(OOA/OOD)であるこ…

システム分析アプローチを後輩と話した件

後輩とシステム分析アプローチについて話す機会があったので、ちょっとだけ。 システム分析アプローチ システム開発を行う中で欠かせないのが、システムをどのように構築するのか分析するためのシステム分析アプローチです。 よく使うのは「POA」「DOA」「SO…

新人プロジェクトリーダ向け。チームとプロジェクトを動かす10のポイント

もうすぐ4月ですね。 4月は人事異動の季節ということで、配置換えなど、仕事が変わることもあるかと思います。 オッサンの後輩なんかもこの時期チーム体制の変更などにより新たにプロジェクトリーダなどに抜擢される人もいるのですが、だいたい半年ぐらい…

詳細設計書も問題だけど、それ以上に成果物定義が問題

詳細設計書という名のゴミ | Gm7add9 この手の話題が定期的に上がるわけですけど、毎度同じだよねで終わってしまっては人間進歩しないので、何が問題でどうすればよいのか少し考えてみたく。 詳細設計書は「プログラム説明書」として欲しい。 まあ、元記事も…

デスマーチの行進の仕方

とりあえず、移行が1年延期が発表されたみずほ銀行のシステム統合の行方を占ってみる - プロマネブログ 前回、みずほ銀行のプロジェクトが炎上しているんじゃないかな、と書きましたので、そこからの派生。 システム開発などプロジェクトに関わり続ける限り…

技術以外に設計に影響を与えるもの

論理削除と物理削除 ソフトウェア設計を行う際に、物理削除と論理削除ってのがあります。 物理削除というのは、データを削除したいとコマンドを発行したときに、データを即座に消す設計です。 これに対し、論理削除と言うのは、データを削除したいとコマンド…

プロジェクトリーダはコードの読み書きできれば良いか

「コーディング技術にこだわり過ぎると~」の反省会 - プロマネブログ コーディング技術にこだわり過ぎるとITエンジニアの地位は向上しない - プロマネブログ そいえば、上記記事のブコメ欄でいただいたコメントの中で考えてみたいなと思うコメントがあった…

プロマネは「原価計算を取り戻せ」

システムの工数見積とは統計である - プロマネブログ 前回からの続きです。 今回は システムの工数見積とは統計である - プロマネブログ プロマネは「原価計算を取り戻せ」 - プロマネブログ の2本立ての見積もりの話の2本目です。 なので、受託開発イメー…

システムの工数見積とは統計である

ちょいと、見積もりについて語りたくなったり。 見積には、規模見積、工数見積、原価見積、価格見積と色々ありますが、まずは工数見積から。 今回は システムの工数見積とは統計である - プロマネブログ プロマネは「原価計算を取り戻せ」 - プロマネブログ …

曖昧なプロマネ権限と責任がプロジェクトを炎上に導く

炎上プロジェクトの責任はプロマネが9割 - プロマネブログ はてなブックマークのコメントを沢山いただきありがとうございます。ちょっと気になったコメントが有りましたので、考えてみたく。 カネと期限の権限のないプロマネ = プロジェクト推進の専門家プ…

炎上プロジェクトの責任はプロマネが9割

サルでも分かるアジャイルとウォーターフォールをハイブリッドしたマネジメント・デザインパターン - プロマネブログ 前回からの続きです。 以下、3部作の3本目となります。 ウォーターフォール開発とアジャイルの本質 - プロマネブログ サルでも分かるア…

サルでも分かるアジャイルとウォーターフォールをハイブリッドしたマネジメント・デザインパターン

ウォーターフォール開発とアジャイルの本質 - プロマネブログ 以下、3部作の2本目です。 ウォーターフォール開発とアジャイルの本質 - プロマネブログ サルでも分かるアジャイルとウォーターフォールをハイブリッドしたマネジメント・デザインパターン - …

ウォーターフォール開発とアジャイルの本質

以下、3部作の1本目です。 ウォーターフォール開発とアジャイルの本質 - プロマネブログ サルでも分かるアジャイルとウォーターフォールをハイブリッドしたマネジメント・デザインパターン - プロマネブログ 炎上プロジェクトの責任はプロマネが9割 - プ…